2014年7月21日月曜日

自然(2):丸池湧水


日本名水百選の一つである霧島山麓丸池湧水に行ってきました。鹿児島中央駅から特急はやとの風にのって日豊本線、肥薩線をのりついで栗野駅まで約1時間半の列車の旅です。


栗野駅の東側にあります。丸池の清水は霧島山の湧水群のひとつで今日まで枯渇することなく、古くから地元住民の生活用水、農業用水として利用されています。


1日約6万tも湧き出る湧水は昭和38年町水道の源となり全町民の水を賄っています。
コバルトブルーに見えるのは湧水の場所です。


訪れた人々にも水がふるまわれています。炎天下の中冷たい水が喉の渇きをいやしてくれました。
ほとんどの方はペットボトル持参です。


0 件のコメント:

コメントを投稿