2013年5月5日日曜日

歴史散歩(27):薩摩辞書之碑


薩摩辞書之碑です。県立図書館の正門に建っています。

薩摩辞書は、薩摩版英和辞書です。慶応元年(1865)薩摩藩士高橋新吉、前田献吉、前田正名の三人が藩庁から資金を借りて、中国の上海で開成所版の英和辞書を翻刻したものです。通称薩摩辞書として当時広く利用されました。明治2年、増補和訳英辞書として増刊されました。
高橋新吉(後勧業銀行総裁)等は出版の益金で米国遊学をしました。

0 件のコメント:

コメントを投稿