2013年4月29日月曜日

神社仏閣(7):上町五社 八坂神社

八坂神社は上町五社の第二社です。



永暦元年(1160)以前に京都の八坂神社を勧請したというが不詳です。
もともとは稲荷川の上流部に位置していましたが、享保9年に市街地から磯地区へ至る経路として鳥越の山越え道を主街道としていたのを海岸を北上する磯街道に切り替え、八坂神社も移転されました。


おぎおんさぁーとして親しまれている鹿児島の最大の夏祭り祇園祭りはこの八坂神社から出発します。町るに使われる神輿が展示してありました。規模は違いますが、東京深川の富岡八幡宮を思い出します。


0 件のコメント:

コメントを投稿